偵察オートバイKLX250の前部分の配線を、きちんと図面にしておいた。
ここのところ、偵察オートバイKLX250の配線作業で長い間悩んでいるのだが、じっくり吟味した結果、民間用ハーネスの前部分と、偵察オートバイ用...
ここのところ、偵察オートバイKLX250の配線作業で長い間悩んでいるのだが、じっくり吟味した結果、民間用ハーネスの前部分と、偵察オートバイ用...
配線の作業はまだまだ途中だが、なんか目に見える「完成に近づいている感」が欲しい。そこでまずは偵察オートバイ用フレームにエンジンの載せる事にし...
昨晩からメインハーネスの再生作業を続けているが、なかなか手強い作業に悩まされている。作業の概要としては、切断されていない偵察オートバイ用のオ...
昨晩から、偵察オートバイKLX250の配線と格闘している。偵察オートバイKLX250のハーネスは、車体本体とハンドル部分で切断された状態で、...
今回、偵察オートバイ用フレームの修正に当っては、検討に検討を重ねて偵察オートバイ用フレームを最大限生かす形での修正方法を選んだ。当然、購入し...
歪みと特殊装備用のベースを修正した偵察オートバイKLX250用フレームを引き取ってきた。そして、分解した他の偵察オートバイ用パーツ類もすべて...
先日、マイミクの方から、フェイスブックページへコンタクトがあった。久しぶりにメッセージのやり取りをしていると、偵察オートバイ仕様XLR250...
今月末から出張の予定が入ってしまい、申し送りや準備などの日常業務に追われていてこのブログの更新がなんともままならない。皆さんごめんなさい。と...