灯火管制スイッチの点灯ポジションと通電状況
フェンダー部分の消された「桜のマーク」をとりあえず修正
灯火管制用ランプ(B.O.ライト)の修理と取り付け
プラの外装取り付け作業と、細かいところのネジ止め作業して一応完成・・・かな?
エンジン始動テストはOK。偵察オートバイKLX250が息を吹き返した瞬間!
ebayで注文していたメーターASSYが到着。早速外装の移植作業を開始。
燃料タンクの取り付けとワイヤー類の取り付け。いよいよエンジン始動テストへ!
マフラー部分と各ガード類の取り付けを開始。もうほとんど偵察バイクになってきたぞ!
メーターASSYを分解してダメージ確認とクリーニング処理
キャブレターとエアクリーナーを取り付けて、メインハーネスを定位置に固定。
再組み立てができるか不安だったラジエター部分の組み立てが完成!
メーターASSYのダメージが半端ない状況。これをどう処理するかな・・・・。