関西の偵察オートバイXLR250Rが遊びにきてくれました
今日は同じ関西で偵察オートバイに乗っておられる文ちゃんさんが秘密基地へ遊びにきてくれました。文ちゃんさんはXLR250Rの偵察隊モデルに乗っておられます。まずは偵察オートバイXLR250Rの雄姿を見ていただこう。
左側の車体はこんちゃねさんの偵察オートバイKLX250で、最近では偵察オートバイXLR250Rの退役に伴い本家自衛隊でもこの2ショットの撮影は難しくなってきている。白の桜のマークはオリジナルのもので、公道走行中は養生テープで隠して走行しておられた。やっぱり偵察オートバイといえば、この「白の桜」がとてもしっくりとくる。
文ちゃんさんの偵察オートバイXLR250Rにも、無線機ラック周り一式が装着されている。うちの自作XLR250Rにもなんとかして装着してやりたいものである。
今回は遠路遥々こんちゃねさんの秘密基地まで足を運んで頂きありがとうございました。また遊びに来てください。
この前は大変楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました!
駐屯地祭ではあそこまで間近かつじっくり見ることもかなわないので本当に良かったです
新しい発見も沢山もあり大変勉強になりました
ESのフロントフォークと微妙に違うという事が判明したわけですが調べて見たところ同様のフォークを付けているモデルがわかりました
それはオーストラリア仕様のKLX250-E1(93年式)からE3(95年式)までのモデルでした
そしてそのモデルには偵察オートと同じくアナログタコ付の2連メータが装備されているという事です
もっと詳しく調べるためにオンラインパーツリストを探してはいますが見つけられずです
また、見聞にお邪魔させてもらえれば幸いです
レストア作業もお手伝い出来ることがあればさせていただきたく思います
お返事が遅くなりすいません。いつでもお越しになって下さい!動画と写真の方もあるのですが、どうしたらいいでしょうか?大きいサイズなので、メールにも添付できません!!