マフラー部分と各ガード類の取り付けを開始。もうほとんど偵察バイクになってきたぞ!

レストア作業はほぼ毎日続けているのだが、なかなかサイト更新のほうが追い着かない。なんとか今週末には、エンジンの始動テストまで持って行きたいので、急ピッチで組立作業を続けいる。このペースで行けば、なんとか週末にはエンジンテストまで持っていけそうだ。

さて、今回はマフラー部分と、自衛隊偵察オートバイのもっとも特徴的なパーツであるガード類の取り付け作業を行った。

排気パイプの取り付けは、組立の順番を間違えているのかとても困難な作業だった。知恵の輪のように斜めから、横からと試行錯誤してやっと定位置に収めることができた。次回の組立の際には、組立計画に注意が必要な部分だ。

続いてガード類を手際よく取り付けていく。このあたりになると、部品で迷うこともないので、スイスイを組立作業が進んでいく。どんどんと、偵察オートバイがかつての姿を取り戻していくのは、なんとも言えない「気持ちのいい」感覚だ。後部ガードについては、取り付けはまったく問題なかった。が、フロントガード取り付けに問題発生。どうやってもネジの位置が合わないのである。どんなに取り付けネジの順番を変えても、少しネジ穴がずれてしまう。鋼鉄製のパーツなので、ちょっと力の加え具合で・・・とはいなかい。ここはなにか方法を考えて、後日きちんと取り付ける事にした。今は偵察オートバイの雰囲気を味わいたいので、とりあえず仮止めで置いておくことにした。

偵察オートバイKLX250の後部ガード部分(右側)にある灯火管制スイッチも、少し前に購入した灯火管制用スイッチのパーツを利用して、現役の頃と同じ状態に再生した。灯火管制の部分については自衛隊用の配線図の入手ができていないので、正確な動きは把握できていない。なので、テスターで簡単に通電テストを実施した上で定位置に取り付ける事にした。メインフレームから灯火管制スイッチまでの配線はオリジナルのものを使用し、車体とガードで配線を固定する場所も、オリジナルの固定箇所とタイラップで固定しておいた。

ここまでくれば、あと一歩!今一番の願い事は

早くエンジンテストを成功させたい!

上手くいくといいんだけどね~。

 

自衛隊バイクKLX250 レストアのまとめレポート

最新情報をチェックしよう!